ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月14日

届きました♪

連続投稿、3日坊主にはなれました!

ーーーーーーーーーーー

さて、昨日、出張から帰ると届いてました。

今週末のキャンプに向けてポチった道具たち。




中身は






ご存知、ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル。


と、




スノーピーク(snow peak)ほおずき。




炭火系の道具は初購入です。

これまでは、ファミキャン(夫婦プラス4歳の娘の3人)だと、

●炭火は準備、片付けに時間がかかるので忙しなくなりそう
●火がイコッテいる間中、ずっと子供への注意が必要で大変
●最近UNIFLAME商品が値上がりしたと、憧れのブロガーさん達の記事を読んでショック、、、

などの理由で、なかなか手を出し難かったんですが、


週末のキャンプは、大人の人数が多いし〜〜、
炭火で焼いたお肉を食べたいし〜〜〜、
やっぱり雰囲気も大切だし〜〜〜〜

と、自分に言い訳をしながらポチっと♪


箱から出して組み立てみましたが、カッコ良くて大満足です!


大満足です!(もう一度!)




ほおずきは、2個目。追加購入です。


これまで、タープ内のメイン光源として、またテント内の常夜灯として、とっても重宝していました。

で、前のグルキャンで、子供の寝るタイミングで、タープからテントへほおずきを移動したら、
タープ内の光量も雰囲気も格段に落ちてしまったと感じたので、
テント用とタープ用と分けようと思い追加ポチしました。


お値段もしますが、それだけの働きもしてくれると思ってます!


ちなみに、ほおずき移動後、雰囲気が落ちたと感じたタープ内の光源は、Coleman(コールマン) クアッドLEDランタンでした。

クアッドLEDランタンも、とっても良い製品で、毎回お世話になっていますが、
光りが直線というか、何というか、

ほおずきの柔らかく全体を優しく照らす感じにくらべて、寛ぐための光りでは無かった様に感じました。
(あくまでも個人的な感想です。)


使い分けなんだと思います。




我が家にはまだまだ敷居がたかそうですが、
アルコールランタンとかも憧れます!!




  


Posted by まるりー at 00:06Comments(4)