2015年09月29日
2015 SW前半
我が家のシルバーウィークは、あーちゃんの運動会から始まりました。
保育園最後の運動会。
苦手だった跳び箱も、5段に挑戦する事ができる様になり、
お婆ちゃん’sも応援に来てくれて、気合十分で望みました。
ダンスに、跳び箱、リレーと、練習の成果を発揮して、とっても頑張ってました!

ダンス中に、
一生懸命な顔から、めっちゃ嬉しそうな表情になったと思ったら、
赤ちゃんの時からお世話になってる産休中の先生が見に来てくれてました。

集合写真、モザイクに手間かかるので、データお借りしましたm(_ _)m
そして、この日の、お婆ちゃん’sを連れて実家に帰る予定は、
旦那様の調子不良により、断念することに。
午後からは、ゆったりのんびり、
会社の人からお借りした「ベイマックス」鑑賞会。
「ベイマックス」めっちゃ気に入ってました◡̈*♬
SW2日目
旦那様の調子は上がらないので、
朝からあーちゃんと二人でチキンラーメン記念館へ。
正確には「インスタントラーメン発明記念館」なんですね。

HPの会館時間10分前に着いたのに、
駐車場は満車状態で、記念館はオープンしていました。
もちろん目当ては、カップラーメン作り。

お家で留守番してくれてるパパの分も含めて、3個作って帰りました(≧∇≦)
そのあとは、
ほぼ1年振りの自転車練習。

サドルにはホコリがかぶり、
タイヤの空気は抜けていたのをメンテナンスするところから始まりましたが、
予想よりすんなり乗れる様に₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊
去年、自転車選ぶ時に、大きめ選んだのが、ようやく体にあってきたからかな。
よかったよかった♪
SW 3日目
ゆっくり目の時間に朝モスして、
電車で王子動物園へ。

天王寺動物園と迷いましたが、
ウサギを触りたいってあーちゃんの希望により、こちらに。
もちろん、この日も二人のお出かけです。
王子動物園、動物だけでなく遊園地も充実してます。

動物のコーナーそっちのけで、遊ぼうとします^_^;


遊園地での散財を、何とか入場料程度にとどめ、
動物コーナーへ。
ペンギン館。
私の希望で1時間くらいいました(笑)

そのあと、ぶらぶら、気ままに歩き回り、
シロクマ、爬虫類、コアラ、パンダと見て、
お目当ての触れ合いコーナーへ。



ウサギはフワフワで気持ち良かった( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)だそうです。
最後はかき氷を食べて、動物園はおしまい。

何年か前にも、二人で王子動物園きましたが、
体力がついて「抱っこ〜」と言わなくなり、
今回は、だいぶ楽に楽しめました。
これから、
あーちゃんと二人だけでも、
いろいろお出かけできそうだな٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)
おしまい。
保育園最後の運動会。
苦手だった跳び箱も、5段に挑戦する事ができる様になり、
お婆ちゃん’sも応援に来てくれて、気合十分で望みました。
ダンスに、跳び箱、リレーと、練習の成果を発揮して、とっても頑張ってました!

ダンス中に、
一生懸命な顔から、めっちゃ嬉しそうな表情になったと思ったら、
赤ちゃんの時からお世話になってる産休中の先生が見に来てくれてました。

集合写真、モザイクに手間かかるので、データお借りしましたm(_ _)m
そして、この日の、お婆ちゃん’sを連れて実家に帰る予定は、
旦那様の調子不良により、断念することに。
午後からは、ゆったりのんびり、
会社の人からお借りした「ベイマックス」鑑賞会。
「ベイマックス」めっちゃ気に入ってました◡̈*♬
SW2日目
旦那様の調子は上がらないので、
朝からあーちゃんと二人でチキンラーメン記念館へ。
正確には「インスタントラーメン発明記念館」なんですね。

HPの会館時間10分前に着いたのに、
駐車場は満車状態で、記念館はオープンしていました。
もちろん目当ては、カップラーメン作り。

お家で留守番してくれてるパパの分も含めて、3個作って帰りました(≧∇≦)
そのあとは、
ほぼ1年振りの自転車練習。

サドルにはホコリがかぶり、
タイヤの空気は抜けていたのをメンテナンスするところから始まりましたが、
予想よりすんなり乗れる様に₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊
去年、自転車選ぶ時に、大きめ選んだのが、ようやく体にあってきたからかな。
よかったよかった♪
SW 3日目
ゆっくり目の時間に朝モスして、
電車で王子動物園へ。

天王寺動物園と迷いましたが、
ウサギを触りたいってあーちゃんの希望により、こちらに。
もちろん、この日も二人のお出かけです。
王子動物園、動物だけでなく遊園地も充実してます。

動物のコーナーそっちのけで、遊ぼうとします^_^;


遊園地での散財を、何とか入場料程度にとどめ、
動物コーナーへ。
ペンギン館。
私の希望で1時間くらいいました(笑)

そのあと、ぶらぶら、気ままに歩き回り、
シロクマ、爬虫類、コアラ、パンダと見て、
お目当ての触れ合いコーナーへ。



ウサギはフワフワで気持ち良かった( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)だそうです。
最後はかき氷を食べて、動物園はおしまい。

何年か前にも、二人で王子動物園きましたが、
体力がついて「抱っこ〜」と言わなくなり、
今回は、だいぶ楽に楽しめました。
これから、
あーちゃんと二人だけでも、
いろいろお出かけできそうだな٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)
おしまい。
Posted by まるりー at
08:29
│Comments(6)
2015年09月13日
陸自記念行事(20150913)
今日は、陸上自衛隊の記念行事に参加してきました。
一般市民にも開放された行事で、自由に参加できました。
もちろん、入場前の手荷物検査ありです。
ペットボトルや水筒は、一口飲んで飲料である証明が必要でした。
装備品展示では、こんな展示から、

こんなのまでありました。


あーちゃんには、
災害救助の話と絡めて説明をしましたが、
理解はされていないものと思われます(‐∀‐;;
記念式典の後に行われていた
訓練展示は、砲撃(?)の音がすごかったです!
「大きな音がします」というアナウンスの後でしたか、
全身に響く爆発音に、大人もビックリしました ₍₍⁽⁽(ી(;▽;)ʃ)₎₎⁾⁾

すぐ近くをヘリコプターが通るのにもドキドキ。

大人は、展示も参考になり楽しいのですが、
あーちゃんの楽しみは、もちろんこちら。
模擬店に、子供広場です。



子供広場のエアドームは、戦車と飛行機の形でした。
ゆるキャラも、何体も居ました。

到着したのが遅く、戦車の試乗体験はできませんでしたか、
地域のお祭りの一つとして楽しめました。
突然のお誘いに、急遽合流してくれたAさん、Yちゃん・Mちゃん!
ありがとう❤︎

おしまい。
一般市民にも開放された行事で、自由に参加できました。
もちろん、入場前の手荷物検査ありです。
ペットボトルや水筒は、一口飲んで飲料である証明が必要でした。
装備品展示では、こんな展示から、

こんなのまでありました。


あーちゃんには、
災害救助の話と絡めて説明をしましたが、
理解はされていないものと思われます(‐∀‐;;
記念式典の後に行われていた
訓練展示は、砲撃(?)の音がすごかったです!
「大きな音がします」というアナウンスの後でしたか、
全身に響く爆発音に、大人もビックリしました ₍₍⁽⁽(ી(;▽;)ʃ)₎₎⁾⁾

すぐ近くをヘリコプターが通るのにもドキドキ。

大人は、展示も参考になり楽しいのですが、
あーちゃんの楽しみは、もちろんこちら。
模擬店に、子供広場です。



子供広場のエアドームは、戦車と飛行機の形でした。
ゆるキャラも、何体も居ました。

到着したのが遅く、戦車の試乗体験はできませんでしたか、
地域のお祭りの一つとして楽しめました。
突然のお誘いに、急遽合流してくれたAさん、Yちゃん・Mちゃん!
ありがとう❤︎

おしまい。
Posted by まるりー at
17:25
│Comments(6)