A&F SUMMER CAMP in FBI淡路島①(20150801-0802)

まるりー

2015年08月04日 16:10

待ちに待ったイベントキャンプ٩(ˊᗜˋ*)و


設営・撤収は非常に辛かったですが、
とっても楽しむ事がでしました(ृ ु ´͈ ᵕ `͈ )ु


それもこれも全て、企画・準備・運営から当日の参加者のサポートまで、
いろいろ配慮してくださったスタッフさんのおかげと思います。

ホント、感謝でいっぱいです(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾


こちらをご覧になってる事はないと思いますが、
この場をお借りしてお礼申し上げます!

ありがとうございました!







この写真は、今回のキャンプで一番のお気に入り♪


ーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、


前日は、準備をそこそこに寝てしまったので、
朝早めに起きて、幸せそうに寝る二人を横に
残りの準備を始めます。





初めての海水浴キャンプ、初めての浜辺キャンプ。

楽しみと同じくらいの不安もあるので、
あれもこれも持って行きたくなりますが、
ビーチエリアへの運搬を考え、
できるだけ荷物は少なく!を目指し何度も見直し、
予定より少し遅れて8:30出発です。



10時の受付開始を目指して出発のつもりでしたが、
30分の出遅れに加え、道路・高速の混雑も、、、
それに、時間の想定が少し甘く、
ナビの到着予想時間が11時過ぎ、、、


車中の空気は不穏なものに、、、



明石海峡大橋を渡る頃には、何とか到着予想が11時となり、
橋の景色もあってテンション上がります。






到着は、10:50頃



細い脇道に入ってすぐの駐車場(空き地)に車を停め、

荷物は軽トラに積み替えて歩いて受付を目指します。



(荷物はビーチサイドエリアの入口付近まで
軽トラで運んでもらいました。)





到着が、遅くなってしまったので、
場所が空いてるか心配でしたが、
参加者の半数以上が、まだ到着していない様子、、、


いい場所にはれた!と思いましたが、
この後、目の前に、テントをはられ、
視界が遮られます٩(๑˃̌ۿ˂̌๑)۶

いわゆる「難民キャンプ」ってこんな感じなかな?と思う状態でした。






イベントキャンプの会場は
ビーチエリアの海に向かって右奥です。


炎天下の荷物運びは死に物狂いを想像しましたが、
イベントスタッフのみなさんが手伝ってくださり、あっと言う間でした!


ホント、ありがとうございました!




テントを立てる前にあーちゃんを水着に着替えさせ、
波打ち際限定と何度も言い聞かせ遊びに行かせます。


テント、タープのメインポールが立ち上がったところで
旦那様も着替えます。


炎天下とは想像しましたが、気分が悪く成る程とは、、、

想像を超えてました、、、
 ૮(꒦ິཅ꒦ິ)ა






そして、暑さに勝てず、
準備そこそこにSUP体験スタート♪







旦那様とあーちゃんが楽しんでる間に、
ボチボチ設営の完了に向けてダラダラ頑張ります。




お昼ご飯は、行きがけにコンビニで調達した
素麺、ザル蕎麦、オニギリ等で簡単に済ませ、
今度は私とあーちゃんでSUP体験に
(>∀